MENU

20250225_day25

水、柿の葉茶規定量クリア。徐々に慣れてきた。

午後は、昔からの友人と近所でお茶する。

レモンジンジャーというハーブティを飲む。そして長居したので2杯目注文、紅茶。

コーヒーを辞めて5か月くらいになる。カフェインに影響されやすい体質で、コーヒーが習慣付いているとコーヒー無しではひどい眠気に襲われるので、毎日飲まなきゃ!となる。なるべく〇〇がなきゃ居られないというものが少ないほうが身軽なので、辞めた。

150ml中のカフェイン含有量は、コーヒー60~180mg、紅茶28から44mgくらいだそうで、半分以下なのね。

紅茶くらいのカフェインだと、さほど強い影響を感じないので、外出先でノンカフェインの飲み物が無い時は紅茶にしている。

夕方帰宅後、ここの所起こっている『夕食準備中のつまみ食い』を避けるために、先に玄米クリーム食を食べた。

これなら家族の夕食準備も苦ではないし、つまみ食いに走ることもなさそう。

これからも、自分の夕食は先に食べるようにしよう。

肌はまぶたはマシになってきた気がしたけど、まだリンパ液のかさぶたみたいになってうっとうしい。

首もケロイドみたいに、ひきつっている。

でも、久々に会った友人には、肌もよくなったように見えたし、元気そうだといわれた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログでは、食事療法が、体質改善にどのような影響を与えるのかを探るため、実践の記録を綴ります。

カテゴリー【今日の記録】には、皮膚疾患の患部の写真を掲載します。ご了承ください。

コメント

コメントする

目次