- 【水分補給】 30%
- 【温冷浴】 水湯水湯水(30秒づつ)
- 【運動】背腹運動30分/30分 膝たて金魚300回/300回 合掌がっせき150回/300回
- 【肌状態】 首回りの荒れあり。かゆみ少ない。
- 【喘息】 息苦しさは少ない、痰出る。
運動、きちんとやろうとするとかなりハード。背腹運動はシンプルに見えてとても難しい!
- 左右に体を振り
- 腹部を出したり引いたり
- 呼吸は腹部と連動させなくていい(というより連動させると過呼吸になるので避ける)
この3つの動きを連動させるのがとても難しいので、全体的に動きを小さくして動きに慣れることに集中した。
合掌がっせきも、一度に300回やるのは無理だった。体を伸ばす時に脱力するらしいが、動きに不慣れでずっと力を込めてしまって疲れるのかも。
今日は友人数人と会い、食事療法の話をする。
20代のころ、マクロビに傾倒したことがある友人たちなので、ネガティブな経験も聴かせてもらう。
- 7号食で、肌が黒ずんでカサカサになってしまった
- 徹底することから摂食障害につながってしまった
- 色々なものを食べている人に対して、批判的な気持ちになってしまった
良い事ばかりではなく危険性も知っておくべきだし、生の経験者の声はありがたい。
そうしたことも踏まえて、あくまでも自分の体で行う『実験』として、どうしてもやってみたい私なので、見守ってもらいながらまずは3週間やってみる。


コメント